タイに移住しタイ!!

タイに行きたいブロガー見習い

タイ移住・リゾート編(ホアヒン)

タイ移住に興味のある方こんにちわ(=゚ω゚)ノ

 結構間が空きましたがあと3か月ほどはちょっと他で忙しい為のんびり更新になると思います。そんなに見てくれている方はいないでしょうが多目に見てね!

 さて今回からは自分が移住した後にやりたいことの一つであるリゾート地回りをする為のメモを載せていこうと思います。

 タイは海に広く面している国なのでビーチが多いんですよね~主要な都市もほとんど海沿いにあるので利便性もいい場所が多いのもいいとこですね。

 以前に移住地で紹介したパタヤなどは除いてメモしていきますのであしあからず。

ではではいきまーす!

 

ホアヒン

 

・タイ王室とも繋がりがある保養地として有名なリゾート地

・保養地と言われるだけあってビーチの中でも静かでゆったりとした場所

:王室御用達なので治安は非常に良い。

・砂浜は白砂で細かくキレイと評判。

・乗馬体験が名物で安くはないが砂浜を馬で走れる貴重な体験ができる。

・主要都市から電車やバス1本で来れる為利便性は〇

・人は少な目なのでのんびりしたい人には穴場のビーチらしい。

・大規模なナイトマーケット有り。

・大規模なウォーターパーク有り。

・大規模な国立公園がありゾウに乗ったりトレッキングなどができたりする。

・滝や洞窟が有名な国立公園もあり水遊びや珍しい野鳥の観察などが出来る。

・タイでは有名なゴルフコースがある。

・タイでもっとも美しいと言われる駅がある。

・寺院なども王室繋がりがある為か豪華絢爛な物があり魅力的。

・毎年時期によっては大規模なジャズフェスティバルが開催されている。

 

気になる点

 

・海は遠めに見る分にはキレイだが透明度は低くあまり入るのには適さない。

・岩場が点在しており気を付けないとケガをする人が多いそう。

・割と馬が爆走していることがあり寝ていると近くを走って怖かったという意見有り。

・あまり気にならないという意見が多かったが馬のフンがたまに落ちているらしい。

・しつこくはないが高確率で乗馬に誘われる。

・一部海の家の評判が悪い。行く前にちょろっと調べた方がいいかも。

・よくも悪くもこじんまりとしているので派手好きの人には物足りないかもしれない。

 

以上がホアヒンのメモです。

 自分はディズニーなどに行ってもショーなどを中心にあまりアトラクションに乗らないくらいのんびりしたい人間なのでこちらのメモを紹介しました。

 基本的には建造物も含めキレイな物が多いけども地味な場所という方も多かったので人は選ぶかもしれませんね。

 家族連れには評判が良かったので子供がおられる方は選択肢にいれてみるといいかもしれませんね。体験型の物がたくさんあるので(*'▽')

 ではそろそろ今日はこの辺りで~またねー!!

 

タイ移住・スーパーマーケット編(ロータス)

タイ移住に興味のある方こんにちわ(=゚ω゚)ノ

 

 別件の作業が立て込んでいるので更新が遅めですが少しずつ頑張ってメモ記事を貯めていく予定ですので生暖かい目で見守ってください( ˘ω˘ )

 さて自分はタイ移住を計画している為基本的には旅行者より在住者向けの情報をなるべく集めているのですが実は記事を公開した順番が日本の移住者が利用をよくしている順で公開しています。

 その為そろそろこの辺りになるとコメントや記事にしている方も少なかったりあまり情報がなかったりします。移住者の方はローカルに近いけど安い店と日本の物が充実してる店を主に使用する方が多くこのいずれかから離れた仕様のお店だとだいぶ情報が無くなります。

 とまあ前置きはこれくらいにして今回はロータスの紹介メモ公開していきます~

 

ロータス

 

・タイの大型スーパーの御三家の1つ。

・日本でいうイオンと同じ立ち位置。

・タイ特有の物価の安さはある為高級スーパーよりは安く、ローカルよりは高い。

・西洋の品も多いらしく日本やタイの物が飽きたらこちらもいいらしい。

・基本的に品揃えはよく突出した品揃えがない代わりにだいたいの物が揃う。

・店内に銀行がある。

・場所によっては駅直結の為濡れずに便利。

・敷地面積は広大な店舗が多く広々とした買い物ができる。

・調味料の品ぞろえはいいらしい。

・営業時間は朝早くから深夜まで営業してる。

・フードコート併設の店舗有り。

・お肉は種類が豊富。(牛肉は少ないらしい)

プライベートブランドを扱っておりデザインや質など評価が高め。

・オンラインショップ有り。

・会員カードが有りポイントが貯まった際の割引率が結構高い。

・少数の会計用の別レジ有り。

 

気になる点

 

・レジが自分で台に出してそれを清算してもらうタイプ(他の店もあるのかもだけど)

・日本向けの物は少ないのかあまり情報がなかった。

・総菜系の品揃えは少ない。

・鮮度は大枠では悪くないが一応気を付けて買う必要があるそう。

・お肉はバラで売ってる物はほぼ無く大体ブツ切り。

・お魚は多少カットはしてくれるが三枚おろしなどはしてくれない為注意。

・会計がコーナーによっては別でバーコードを店員に貼ってもらう必要があったりと若干気を付けなければいけない点有り。

・フードコートはカードを仲介して清算する為初めは分かりにくいかも。

・お土産物の品揃えはあまり評価が無かった。

・化粧品などの種類は少ないとのこと。

・近年買収が行われて英国からタイの企業に変更になった為ロータス特有の品揃えが変わる可能性はあるかも。

 

以上がロータスのメモとなります。

ロータスを調べる際色々見ましたがタイ国内は財閥による企業買収が進んでいるものが多く利権集中による危うさを若干感じますね。

ただタイ企業買収によりローカル寄りになりもっと安く使いやすくなる可能性もある為数年後評価が変わるお店かもしれませんね。(現在も突出した物が他に比べて無いだけで使いやすい方だそうです)

そろそろ主要なお店は出し尽くした感あるので次に行く為考えなきゃ!w

では今日はこれぐらいで~またね~(*´▽`*)

 

 

 

タイ移住・スーパーマーケット編(グルメマーケット)

タイ移住に興味のある方こんにちわ(=゚ω゚)ノ

 

今日も引き続き長々やっていく予定のタイ国内のスーパーマーケットのメモを書いていくよ(*'▽')

動画もそろそろ作りたいけど他にやってる作業が中々時間がかかるのでそちらの時間が空き次第だな。。。早めに何本かあげたい。。。!

とりあえず今日もほぼ自分用に近い紹介メモいきまーす!

 

グルメマーケット

 

・全体的には高級スーパーマケットに分類される。

・日本でいうと成城石井などのイメージらしい。

・値段は他のローカルスーパーより高めだがその分品質が高め。

・タイというよりは色んな国の調味料や製品の品揃えが多いのが特徴。

・特化してるものは無いが品揃えは満足できるぐらいあるとのこと。

・お土産物も質が高い為値段を気にしないのであればお土産を買うお店の有力候補。

・クレジットカードが使える。

・入口に警備員が駐在している為安心感がある。

・旅行者・富裕層・駐在さん向けに品揃えがしてある。

・お土産品は一部空港よりは安いとのこと。

・店内はオシャレで清潔感がある。

・フルーツなどが新鮮で品質も高い為安心して食べられる。

・お土産でも人気のタイ高級コスメ等の品ぞろえが良い。

・店員さんも優しいとの評判が多い。

 

気になる点

 

・高級スーパーマーケットの為当たり前だけど値段が高い。

・置いてある商品が元々高い物もあるが他と比べても高い場合が多い。

・品揃えの点からも普段使いにするにはちょっと向かないかもしれない。

・旅行者に便利な場所である為時期などによってはレジがすごく混む。

・結構評価が店舗によって大きく違う(接客や品揃えなど)

・タイの急成長にともないバーツが上がった影響を価格が大きく受けてるように感じる意見が多かった。

 

短いですが以上です。

短い理由がこれは高級店で結構軒並みなんですがバーツが一気に上がった影響から日本利用者が恐らく急激に減っており、行った感想などをあげてる人がどんどん減っていっていました。

逆に安いローカル店はあまり変わらないか増えているぐらいだったのでそちらに日本のお客さんが流れていて参考コメントが減っているのだと思います。

昔はグルメマーケットも品質高めで日本より品物が安い!と結構コメントがありましたが最新の情報ではもうほぼ日本と価格が変わらないとの意見もあった為住む場合は自分の所得に合わせたお店が近いところを選ぶ必要がありそうですね(´・ω・)

では今日はこれくらいでーまたねー(*´▽`*)

タイ移住・スーパーマーケット編(トップスマーケット)

タイ移住に興味のある方こんにちわ(=゚ω゚)ノ

 

今回も引き続き気になるスーパーマーケットのメモをまとめていきたいと思います。

思ったよりローカル系まで合わせるとスパマの種類は多くどこまで特集するか迷うことに3日目にして気付きました(´・ω・)

でもこのブログはタイに行くまでは情報収集も兼ねて続けようかなと思ってるのでそこそこ日数かけてもいいかなととう結論に至りました。。。。

なので人によっては退屈なブログになるかもだけどもしタイに行ったときにちょっとした情報になると思うのでやっていこうと思います!ではいきまーす!

 

トップスマーケット

 

・タイローカルスーパー大手で小型店から大型店まであり店舗数国内NO.2

・朝早くから営業しており出勤前や観光前に立ち寄りやすい。

・大型店ならば高級大型スーパーに近い品揃え。

・小型店ならば小さいながらもある程度主要な物が揃うような品揃え。

・日本語表記の併記も有り。

・クレジットカード使用可。

・日本製などの輸入品よりも国内現地の商品が多め。

・新しい店舗では輸入品にも力を入れておりそちらの店は日本製も豊富。

・一定額購入以上でデリバリー代が無料。

・銀だこがある店舗がある(個人的)

・オリジナルブランド商品が安い。

・立地的に便利な場所が多いが人がそこまで多くなくゆっくり買い物ができる。

・お土産などの包装が無料。

・併設されてるマッサージ屋さんがハズレの人がおらず人気らしい。

・バラマキ系のお菓子はそこそこ豊富。

・日本と同じように夕方ごろからセール有り。

・物によってはセール価格で大型店より安い。

・ポイント・割引サービスが付くメンバーズカード有り。

・ローカル寄りではあるが整理整頓がされてる店舗が多く清潔感がある。

・あまり混まないことと少数決済用のレジがある為購入がスムーズ。

・青果系・コスメ系は豊富とのこと。

 

気になる点

 

・小型店はコンビニよりちょっと上のドラッグストア寄りとの評価が多かった。

・場所によっては浸水しやすい地域にある。

・マッサージ屋さんは人気すぎて結構並ぶ必要があるらしい。

・店によっては鮮度が気になるとの意見も。

・近くにもっと大型の店舗があることが多くなってきた為ここでなくともという意見も直近では見られるように。

日本食は例にもれず高額。

・元は24時間だった店舗がコロナ以降7-22時前後の営業時間に変更され利便性低下。

・人気だったフードコートもコロナ以降閉鎖している店舗がある。

・少数決済レジは現金しか使用できない。

・場所によっては廃れている印象を受ける店舗がある。

・日本人利用者は少ない。

・クレジットが一部の提携のカードしか使えないとの意見有り。

・人気のある商品は無くなると火曜日まで補充がないことがあるらしい。

 

以上がネットで目にしたものをまとめたメモとなります。

コロナ前コロナ後と店舗によって評価がだいぶ変わっており全体的には利便性の低下を嘆く声が多かった印象です。

品揃えは他店の方がという声は多かったですが使いやすさはピカイチだそうなので住むときは場所を把握しておくと便利かもしれません。

では今回はこれぐらいでーまたねー(*´▽`*)

 

 

タイ移住・スーパーマーケット編(フジスーパー)

タイ移住に興味のある方こんにちわ(=゚ω゚)ノ

 

少し間が空いてしまいましたが引き続きタイのスーパーマーケット事情についてのメモを綴っていこうと思います。

今回は日本にもある有名な日系のフジスーパーのメモです。

住む予定の近くに日系スーパーは1つは欲しいですよねー。

ではいきまーす!

 

フジスーパー

 

・日系スーパー老舗なので店内も日本人が多く通っている。

・家族連れも多くほぼ日本人の為店内の治安が良い。

・店員もカタコトだが日本語が話せる人がいる。

・日本のスーパーにもよくあるカツやコロッケなど総菜も日本食多め。

・店内に入ると日本に帰ったような安心感があるらしい。

・商品も日本語で併記して説明してくれている物もあり分かりやすい。

・日本と同じで夕方~閉店間際などにセールをやっており安く総菜が買える。

・日系だがタイ系のお土産物も豊富。

・日本産やタイで人気の化粧品メーカーの物がおいてある(アバイブーベ)

・深夜とまではいかないが夜遅くまで営業している。

・衛生面でタイ系のスーパーより気を使っているのを感じるらしい。

・ガイドにもなる日本語のフリーパーパーが置いてある。

・日本の風習に合わせた商品展開をしている(おせち・土用丑の日など)

・お肉がスライスで売ってある。(タイはブロックが多いそう)

・タイでよくある入口での持ち物検査が無い。

・生の刺身やお寿司が食べられる(日本産有り)

・日本米の種類が豊富。

・タイ系に比べ店内がきちんと整頓されている。

・店の商品配置が日本と同じ為商品が見つけやすい。

・お酒コーナーが結構充実している。

・一定額以上ならクレジット決済可。

・読売新聞の無料配布をやっている。

 

気になる点

 

・日本商品はだいぶ割高で日本で買うより高いことも。

・食品の品揃えはいいが他は若干品揃えが少ない。

・日本円でも支払いはできるが現地通貨よりレートが高い。

・当たり前だがタイ系のお菓子などは他と比べて品揃えが悪い。

・パッケージに日本語が入っている為タイのお土産感が薄くなるかも?

・夕方以降は割引セールをやっていることもあり食品は極端に少なくなる。

・タクシーが乗り入れ不可。

・炎天下の中商品が外に展示されてることもありそういう商品は気を付けた方がいいそう。

 

以上がフジスーパーのメモとなります。

日本品を買うならここが一番ですが買い物をすると最終的に割高になってしまうことが多いようです。

5万円生活とか制限ある生活を考えてる人は多様は危険かも?

日本産の物以外は安いですがつい日本産買ってしまいそうですしね。

では今回はここまで!またねー(*´▽`*)

タイ移住・スーパーマーケット編(ビッグシー)

タイ移住に興味のある方こんにちわ(=゚ω゚)ノ

 

移住先で気になる衣食住の住をやってきたので次は食に関係あるスーパーマーケットを

調べてメモしたことを書いていこうと思います。

あれですよこのブログふわっとしてるので細かい気になった細かいことは他で見るって感じでみてください&間違いあるかも(予防線) ではいきまーす!

 

タイ主要スーパーマーケット(注意・地域により違い有り)

 

①大型スーパーマーケット

●BIG C(ビッグシー)

 ・日本でいうイオン的な存在ぽい。

・タイのローカルスーパーマーケット大手の為やや地元の方向け。

・家電・洋服・食料品などなんでも揃うのでファミリー多め。

・格安ではないがメジャーな物なら揃っている。

・特売品コーナーで買えば激安の場合あり要チェック!

・お土産などのバラマキ系のお店が充実しているらしい。

・場所が駅チカ

・日本でも馴染みの店があるフードコートがある。

・クレジットカードが使える。

・深夜まで営業している。

・EMS窓口が併設されている。

・まあまあのレートの両替所有り。

WIFIが完備されている。

 

気になる点

 

・まとめ買いOKな物が多い為とにかく半端なく混んでるときが多い。

・物によっては割高な物もあるので住むなら使い分けが必要かも。

・店員さんが英語が話せない人がそこそこいるみたい。

・レジ袋は撤廃されている為基本エコバックが必要。

・商品の表記は基本タイ語

・大きな荷物は預ける必要がありその預ける場所が混んでるときがある。

・ここで買い物をするとすごく疲れるらしいw

 

以上がネット上で拾った情報メモです。

中心街の店舗ならここを見てまわるだけでも半日いられるという大きさらしいので

ぜひ一度は行ってみたいですねーイベントや珍しい食べ物も結構売っているそうです。

思ったより挙げていくとそこそこの量になりそうなので続きの他の店はわけて紹介していこうかなと思います!

ではまたねー(*´▽`*)

 

タイ移住・オススメ移住地(シラチャ編)

タイ移住に興味のある方こんにちわ(=゚ω゚)ノ

 

本日もオススメ移住地のメモ残していきます!

本当は前回で最後の予定だったんですが調べているうちにシラチャもおすすめしている

人が多かった為急遽追加ですw

意外といい感じにバンコクパタヤの中間って感じなので人によってはいいとこかも?

ではいってみよー!

 

シラチャ

 

バンコクに次いで第2位の日本人が多い街。

・もちろん日本人街があり、大きいコミュニティが出来上がっている。

・日本人街にいる限りは日本語でもわりと生きていけるらしい。

・少し移動すれば大都市バンコクやリゾートのパタヤに行ける高立地。

・移動しなくても日系の店が多く、海もある為外こもり向けの街。

・まさかのイオンがある。(他の場所は見つけてないだけかも)

バンコクパタヤの真ん中にあるが双方よりは物価が安め。

・日本人対応の病院、学校完備!

・チョンブリ県に入っている為ビザ発行が他に比べて緩め。

・少しの足を延ばせば娯楽施設は多め。

・居酒屋などもあり日本の下町のような雰囲気の場所もある。

・元々駐在者向けの街だったので物件もそこそこ多め。

・街自体はコンパクトシティと言われている。

・タイの都市周辺の中では空気が比較的キレイ。

・タイの中でもわりと真面目な人が多いらしい。

・ゴルフ場が多め。

マンガ喫茶がある。

 

気になる点

 

・大通りはバンコク周辺の為渋滞がすごい。

・海が人によっては匂いが気になるとのこと。

・日本人と日系の店が多すぎて外国感が薄いらしい。

・公共系の移動の手段が少なく渋滞も多い為移動に難がある。

・日本人街から少しでも離れると日本語も英語も通じにくい。

・言語と交通事情により日本人街から離れると一気に生活難易度があがるらしい。

・田舎よりの街なので刺激が欲しい人には物足りないかも。

・大型のスーパーは近隣に無い為少し足を延ばす必要有り。

 

以上がネットのシラチャ情報のメモです。

デメリット部分が少な目なのはシラチャの記事が結構少ないのもあると思います。

タイの中では日本に一番近い感覚で住めるらしいので初心者向けではありそう。

ここは自分も気になるので今後調べていこうと思います。

では今日はこの辺りで~またねーん(*´▽`*)